商品紹介
戻る微量要素について
多量要素と微量要素
作物の生育に必要な栄養素のうち
作物体内に約0.1%以上存在するものを多量要素、0.01%以下のものを微量要素と言います。
多量要素には窒素、リン酸、加里、マグネシウム(苦土)、カルシウム、硫黄などがあり、微量要素にはマンガン、ほう素、鉄、銅、亜鉛、モリブデンなどがあります。
いずれも作物の生育には必要不可欠な栄養成分です。
微量要素の役割…大工さんの大工道具?
微量要素は、作物の体内で主に代謝酵素の補酵素として働いています。
補酵素は大工さん(酵素)のもつ大工道具にたとえられ、それ自体は構成成分にはなりませんが、酵素(大工)は補酵素(道具)がないと働けないと言う大切な役割をしています。
微量要素欠乏の圃場が増えています
微量要素は作物収穫による持ち出しと、雨による流亡などで圃場から徐々に少なくなっていきます。多量要素は通常、化成肥料などで補われますが、これらには微量要素が含まれていることが少なく、微量要素が十分に補われないままに栽培が続けられます。
このため多くの連作圃場では微量要素の欠乏土壌が増えています。
人間と作物に必要な微量要素とその働き
成分 | 鉄 (Fe) |
亜鉛 (Zn) |
銅 (Cu) |
マンガン (Mn) |
ほう素 (B) |
---|---|---|---|---|---|
人体 | 1日に6.5~7.5mg必要 | 1日に8~9mg必要 | 1日に0.6~0.8mg必要 | 1日に4mg必要 | 1日に1~13mg必要 |
人体に対する働き・存在部位 |
|
|
|
|
|
人体に欠乏すると |
|
|
|
|
|
多く含む食品 | ホウレンソウ ダイコン葉などの緑色野菜 レバー 魚介類 |
ホウレンソウ ニンジン アスパラガス 魚介類(カキ・アサリ) 海藻類 ダイズなど マメ類 |
キュウリ パセリ イチゴ カキ リンゴ マメ類 レバー 魚介類 |
緑黄色野菜 キクラゲ パセリ ゴマ |
ダイコン ニンジン エダマメ ダイズ 海藻類 |
植物に対する働き |
|
|
|
|
|
参考
- 渡辺和彦著:作物の栄養生理最前線 ミネラルの働きと作物 人の健康 社団法人農山漁村文化協会 2006
- 高橋英一著:ここまでわかった作物栄養のしくみ 社団法人農山漁村文化協会 1993
- 中嶋常允著:土を知る 地湧社 1985
- 谷腰欣司著:ミネラルのはなし 日本実業出版社 1997
- ミネラルガイド ら・べるびぃ予防医学研究所 2003